「あなた」が日々自分らしく暮らせる、
好きな家を選んでください。

ナチュラル

ナチュラル

カントリー

ナチュラル
カントリー

ヴィンテージ

ヴィンテージ

STAFF BLOG

スタッフブログ

涙あり。笑いあり。

こんにちは、さっこです。   マスノホームズで仕事をするようになって今までで何が違うのかというと。 たくさんあるのですが、そのひとつ、 小さなお子様がいらっしゃるお客様が多いので 子ども好きな私としては非常に嬉しいことです。 うちの娘は鏡をまじまじ見て 「ママはイケメンと結婚したいと思わへんかったん?」 と言えるぐらいにまで成長しましたので、片手で抱き上げられるくらいの お子様は懐かしくて可愛くて。 でもその頃って目を離せられないから、ご夫婦には可愛いけどとってもたいへんですよね。 早くおおきくなってくれないかな、と思ってました、私も。 今、おおきくなるの早かったな、と思っています。   設計の仕事をするにあたって「育児」と「介護」を経験すべし、 と言われたことがあります。 自分の置かれた環境が、仕事の役に立ってるのかと思うと 嬉しいですし、ありがたいなあと感じます。本格的な「介護」はまだですが。   マスノホームズのスタッフは全員育児経験アリ、子ども好きです。 なのでお子様のお世話は楽しく対応させていただいています。 けれど、打合せが長引くと小さなお子様は疲れが見え始めます。 なので、1回の打合せ時間を短く、と心掛けています。 ここも今までとは違うな、と感じます。 ハウスメーカーはどうしても期限があるので1回の打合せが長引きます。 お子様が疲れているのがわかっていても、期限は絶対でした。 「世界で一番楽しい家づくり」 お子様の成長も楽しみなマスノホームズスタッフ一同です。   私事ですが先日、授業参観がありました。そこでクラスの児童全員で 「産んでくれてありがとう、育ててくれてありがとう」 と唱和してくれました。感動の授業参観です。 娘や保育園から一緒だったお友達の成長に涙が出ました。 そしてみんなでリコーダーで演奏してくれました。 ひとりだけエアリコーダーの子がいました。涙、引っ込みました。        

マスノホームズ

タイルが似合うお家

こんにちは、さっこです。   いよいよK様邸、着工しました。 着工すると、どんどん工事が進むので 仕様決めの準備を早め早めにしています。   前回、K様とお打合せの際に お家の中のある部分にランタン型のタイルを貼りたい、 とおっしゃっていたK様。見本帳をご覧になって この色とこの色は使いたい、それに合う色をあとどれがいいか迷っていらしたので、 こちらで色を選んでシミュレーションすることになりました。 名古屋モザイクさんのホームページでシミュレーションして印刷するも 質感がいまいち(紙ですからね)なのでどうも実感が湧かない。 これを仕事としている私ですらこの感想ですので、 初めてのK様はイメージしにくいのでは?? ということで、名古屋モザイクさんがサンプルを作って下さいました。 K様邸に合うランタン型タイル「コラベル」ミックス。 届いたときには「おおーっ。」と歓声を上げましたね。 写真を載せたいのですが、K様より先にお見せする訳にはいきませんので。 K様にご覧いただいた後に、写真をアップしますね。   名古屋モザイクさん、いつもワガママを叶えて頂き、ありがとうございます。 ハウスメーカー勤務の頃から無理なお願いをきいて頂きました。感謝、感謝です! ハウスメーカーさんにお世話になった手前、大きな声では言えませんが 名古屋モザイクさんのタイルが似合うお家ナンバーワンはマスノホームズだぁっ!   [caption id="attachment_6663" align="alignnone" width="168"] たまらなくかわいいタイル。マスノホームズの洗面台はタイル選びも楽しい。[/caption]    K様のご感想、楽しみですっ。   

マスノホームズ

地盤改良

本日K様邸着工しました。 まずは地盤改良工事。 写真のように柱状改良といわれる工法です。 直径は60センチ深さは2.5メートル~3.0メートル。 専用の機械で穴を掘り、土と専用の固化剤を中で混ぜ混ぜしながら、土の中に円柱の改良体を作るんです。 予断ですが、ちょと昔、つもちゃんは土木工事の仕事もしていました。 直径が2倍の1.2メートル長さは5~6倍くらいの杭(橋の橋脚や橋台の基礎)なんかも監督したことがあります。 経験も積み重ねているので安心して任せてください。    

つもちゃん

打合せ

現場担当のつもちゃんです。   今日は間もなく着工するお家の打合せでした。   マスノホームズのお家は、お客様の 「好き」 を形にするのがコンセプト。   なので毎回着工前に打合せをします。   そのお家にしかない一品のデザインやしつらえを実現させるのに必要な作業なんです。   大工棟梁の松野大工さんと担当してくれる岡林大工さんよろしくお願いします。   打合せ風景は副首長のブログに載せてあるので割愛しました。  

つもちゃん

雪と消費税 ~その2

こんにちは、さっこです。   ものすごくいごこちの悪いタイトル「雪と消費税」続編です。 前回、消費税増税前の駆け込み需要のことをチラッと書きました。   当時私は某ハウスメーカーのリフォーム会社に勤務してました。  お客様のご要望をお伺いし、プラン(図面)を作成してご提案させて いただくのが、私の主な仕事でした。 担当営業さんと、とあるお客様のお宅にお伺いしたときのことです。 「工事の期間はどれくらいですか?」 と、お客様が質問されました。 「だいたい1週間くらいです。」 「じゃあ、消費税は5%で済みますね~。」 「たいへん申し訳ないのですが、無理です。」 「なんで!?あと2か月あるやん!」 「大工さんが空いてません。」   そう! これが駆け込み需要の落とし穴。 特に腕の良い大工さんは早くから予約しないとすぐ売れちゃいます。 前回のお話のように、「災害で商品がない」という事態にならないとも限りません。   家が欲しいとお考えの方は、そろそろご検討を。 同じスタートラインに並ぶより、一歩先を。 特に土地からお探しの方は、スタートラインに並ぶまでかなり時間を要します。   さて。 マスノホームズに多大なる協力を賜っております、松野工務店”まっちゃん”大工さん、 腕良し、性格良し、お客様サービス度良し!大人気につき、ご予約はお早めに!!          

マスノホームズ

雪と消費税 ~その1

こんにちは、さっこです。   とうとう降りましたね、雪! 先日の地鎮祭の時じゃなくてよかったー! というのが正直な感想です。 お客様に凍えてほしくないですもんね。 親御様や小さなお子様がいらっしゃるときは特にそう思います。 神主さんの格好は見てるだけで寒そうですが。 (余談ですが、以前神主さんと名刺交換させていただいたことがあります。  名刺って名前の前に役職名や職種が書かれますよね。  ”神主”じゃないんですよ。”権禰宜”でした。)   雪と言えば、おととしの2月 降り積もった雪の重みで、 LIXILさんの工場の屋根の一部が崩落してしまい キッチンが受注停止となったことがありました。 当時、私は某ハウスメーカーのリフォーム会社に勤務していました。 LIXILさんからのキッチン受注辞退のお知らせと共に、 各キッチンメーカーさんから、 「LIXILさんで発注されてたお客様が、こちらに流れてます。 品薄状態です。発注・納期の確認、お願いします。」とのお知らせが!  消費税増税前の駆け込み需要と重なり、パニックです。 メーカーさんと密に連絡取って、事なきを得ることができました。 冷や汗ものでしたが、メーカーさんのご協力には感謝!感謝です。   今でも大雪、と聞くとドキッとします。 建築の仕事は、たくさんのいろんな仕事の積み重ねでできています。 大雪だけでなく、他にも何が起こるかわかりません。 どんなことも対処できるように、経験・知識・知恵を養って 進化向上(副社長まっすんの大好きな言葉です)していきたいと思います。     長くなっちゃったので、消費税増税前の駆け込み需要のお話はまた次回!      

マスノホームズ

遅ればせながら年始のご挨拶

新年、おめでとうございます。 本年も何卒 よろしくお願い申し上げます。   遅ればせながら、年始のご挨拶を申し上げます。 本日より、営業いたしております。通常業務です。   本年のマスノホームズ社員徹底事項のひとつに 「迅速に行動する」があります。 くしくも私が今年の目標に考えていたもので、私は決定したことの行動は早いのですが そこまでたどり着くのにめっちゃ悩むんです。結構、気が小さいです。   以前、お勤めしていたハウスメーカー(2社お世話になりましたが)で 接遇研修を受けさせて頂いたことがあります。 講師の先生は、トップセールスになるための本を何冊も出版されてる方で、 「迷ったら困難な方を選ぶ」 「やらない後悔より、やった経験」 教えて下さった教訓、実行します。(今頃)   話のついで、と言っては失礼ですが。この先生、とある本を読んで 「この作者に会いたい」と思って、アポ取りに成功されたらしいのです。 それだけでもすごい行動力だと思うのですが、対談終わって作者の方が 「また今度、お食事でも」とおっしゃったら、すかさず 「先生、いつがよろしいですか?私は×日と○日空いております」 とスケジュール帳を広げられたそうです。さすが飛び込み営業トップセールス。   マスノホームズは飛び込み営業も、訪問営業もしませんが、 この迅速かつ行動力は目標にして、進化向上していきたいと思います。 あらためまして 今年もよろしくお願い申し上げます。            

マスノホームズ

本日、仕事納め

こんにちは、さっこです。   座ってるのも落ち着かないほどの年の瀬です。 実際、みんなホントに座ってません。 大掃除です。 毎日掃除はしていても、換気扇やエアコン、天井ファンなどは なかなかしないもの。脚立かついであっちに行ったり、こっちに来たり。 普段、使わない筋肉を使ったので、後日が心配です。 (筋肉痛が翌日に来ないお年頃になりました。)   さて、マスノホームズは新年1月7日(木)より営業いたします。 みなさまのご厚情に深く感謝申し上げます。 来年もよろしくお願い致します。 みなさま、お身体に気を付けて 良い年末、良いお歳をお迎え下さい。      

マスノホームズ
37 38 39
家づくり相談会

Masuno HOMES
HOUSING TALK

家づくり

住宅性能を知りたい

一体いくらかかるの?

良い土地の探し方?

そんな疑問にお答えします!

詳しく見る
イベント情報

イベント情報

EVENT

カタログ請求

カタログ請求

REQUEST