STAFF BLOG
スタッフブログ

洗濯についてちょっと大事な話
こんにちは、さっこです。 とうとう梅雨本番ですね。 洗濯、どうしてますか? 4年前、高気密高断熱の家の講義を受け始めた頃の先生の話です。 「加湿は電気を使わないやり方で。洗濯物を室内に干すといいよ。 毎日シーツを洗って干すのが僕の仕事だよ~。」 プロジェクターのシーツの写真を見ながら、ふと疑問に思っていたことが。 講義の後の懇親会で先生の隣に座ったので、せっかくなので訊きました。 「私はずーっと室内干しなんです。でも、たまに 室内干しすると臭いませんか?って言われるんですけど、 私は臭いと思ったことないんです。これって何が違うんですか?」 「それは洗濯機の状態が良いんだよ。」 やった。褒められたー!と、喜んだのと同時に 洗濯物が臭いと言った、前職場の男の子の営業車の中を思い出し 「納得」したのでした。

積み重ね
こんにちは、小原です! YouTubeを見るという習慣が 全くなかったわたしが ここ2ヶ月ほど毎日お世話になっています♡ 多分なんらかの筋トレで検索したら 一番上に上がってきたこの方! Marina Takewaki さん♡ 笑顔がキュートで苦にならない筋トレ動画♡(かわいい) サクっと出来る短い動画も多いのも嬉しいポイント♡ By イチロー⚾

毎日の楽しみ
どうも!りなですっ! 今日は最近のプチ楽しみを聞いてください( ∀)/ 実はここ一か月くらい?前からポーチ外灯にツバメちゃんが眠りに来ているんです!超可愛い!! 初めは、夜帰宅した時外灯の人感センサーが反応しないなぁ~と不思議に思いつつ次の日。 ポーチに新聞紙が広げられ、なんじゃこりゃ?!と聞いてみると、巣を作っている訳ではないけど、夜ツバメが眠りに来ているみたい!と満面の笑みww 昔、鳥を飼っていた私達は物凄く嬉しくウキウキしながら帰宅する毎日となりました( Ü)/ "今日は二匹か~!""あら今日は一匹!"……と楽しみにしていた毎日に、ついに旅立ってしまったのか、 綺麗な新聞紙が続き、ちょっと寂しい気持ちになっていたそんなある日、、なんと、 一昨日帰って来ていました!!しかもそれに気づいたのは、今までの倍近い白いプリ穴の数!!!ww それまでは最高数三匹だったのに……急に5匹になっていましたww さすがに可愛いけど驚きが勝ったww という事で今回はそんな可愛いツバメちゃんの豆知識を!! 知っている方がほとんどかもしれませんが、私が初めて知った内容を3つご紹介☆★ 懐かしの某キャラクターを右上に添えて今回はこの辺にて!!

堂々巡り
こんにちは、さっこです。 先日、娘が学校から「中止や延期が決定している行事」のお知らせをもらってきました。 音楽祭や授業参観など、中止がさみしいものもあれば 家庭訪問のように、担任の先生とのコミュニケーションの場がなくなって残念 だけど掃除と除草作業せんでええラッキー、という微妙なものもありました。 体育祭は延期。実は去年も一昨年も、打合せがあって中学校に入ってから 体育祭に行ったことがなかったのです。 今年こそは! 見に行きますよ! ところで、修学旅行について何も書いてないな、と思っていたら 翌日 「修学旅行の集金」のお知らせをもらってきました! 「あってよかった!」→「でも高いぞ」→「いや、よかった」→「騙されてない?」 を延々巡っていた私の一日でした。 (でも最後は「修学旅行に行かせてあげれる!よかった!」に落ち着くんですけどね)

もうすぐ4年
こんにちは、さっこです。 もうずーっと受けている講義があります。 いつから受けてるんだろう?と思って調べてみたら 2016年9月でした。ブログに書いてました。 最初は、高断熱・高気密のお家の勉強、これが2年。 最初は大阪市内だったのが途中で彦根になり、 今はコロナのおかげでZoomになり。 初Zoomの講義の前に、ホストから 「Zoomに慣れておいてくださいね。」との忠告を ガッツリ無視したことがバレバレでした。 次、呼んでもらえるんやろうか。 呼んでもらえても「またコイツなんかやらかすんちゃうん」とか 思われるんやろな~。ええけど。 (ちなみに関西弁の人は3~4人です。)

いいもん恥ずかしくないもんw
どうも~っ!りなです! 皆さん!ちょうど一週間後の20日、何の日かご存知でしょうか? そう!今年では最後の"天赦日"と"一粒万倍日"が重なる凄~く良き日なのです!! さぁ何をしようかなぁ( ω)/ 私的な話になりますが、こちらでお世話になってから六曜を気にし始めて発見した事があります! それは、わたくし浅野は赤口の日ゲーム運が高まる傾向が判明しました!(これ本当に!) 調子が良い、ミラクルプレイはすぐビデオクリップする人なのですが、なんとなく日付に注目してみると、なんとあら不思議!!すべてが赤口日でした!! ちなみにミラクルはゲーム運だけです(泣) でも、ちょっとゲーム好きな私には嬉しく思いますww という流れで、勝負運の心理テストをしてみたかったのですが、が、 なんか良い心理テストがなかったので、【月曜から夜更かし】で放送された心理テストより、 一つだけ一緒に楽しみたいと思います! 知っている方がいれば温かい目でよろしくお願いしますw ※この時点では浅野はまだ結果を知りませんのでご心配なくw の順番で絵を描くみたいです! 浅野はこちら↓ さて結果は!? ①家…対人関係 ドアや窓の数が、信頼している人の数。両開きは2つと数える。 ②煙突…仕事 煙突からの煙は仕事に対するやる気。煙がない人は意欲が薄れがちでお金のために働く人。 煙がモクモク広がっている人はそれだけやる気も旺盛。 ③池…お金 大きい池を描いた人ほど、お金に満たされている。逆に小さければ飢えている人。 ④生き物…性 空中の生き物→ロマンティスト、妄想好き 地面にいる生き物→普通の感覚の持ち主で退屈な人 池の中の生き物→執着心が人一倍強い人 さていかがでしたでしょうか?ww なんか私絵がデカ過ぎ?w えぇ、なんかもうブログに書いてしまってかなり恥ずかしいですww "信じるか信じないかはあなた次第です"ww 第五回は恥ずかしくないテーマでお会いしましょう!ww

新しい住民
こんにちは、小原です♡ まだまだ飽きませんどうぶつの森♡笑 早く飽きてしまいたいなぁと思いつつ あつ森戦略にどっぷりハマっちゃってます/// 今、あつ森で変換すると、 「あ津森」と津森さんが登場して にやけてしまいましたwww そして今日から引っ越してきた ゴメス このイラストを描くのに 住民一覧を検索すると、こんなにも 沢山住民がいた事に驚き!!笑 誕生日まで設定されてるのね! 我が島にも可愛い子越してこないかな♡ まだまだあつ森初心者なので 色々教えて頂けると喜びます~~^^ 喋り出すと止まらないのでこのへんで♡ 次はりなちゃんでーす。(うきうき) p.s. さっこさんもりなちゃんも語彙力高めの 面白いブログなので焦ってますww

Zoom
↑ コレを私の背後に吊りたいと切に願います。
アーカイブ
ARCHIVE
アーカイブ
ARCHIVE

Masuno HOMES
HOUSING TALK
家づくり 相談会
住宅性能を知りたい
一体いくらかかるの?
良い土地の探し方?
そんな疑問にお答えします!