STAFF BLOG
スタッフブログ

十人十色
どうも!りなです~! お気づきかもしれませんが、最近ネタを考えておらず、 手抜き感満載でお送りする第9回目でございますww 今回も連想で、食べ物→好きな食べ物→いや嫌いな食べ物→いや今まさに食べたいアイス!! とたどり着いたので、今回はアイスで行きまーす( ∀)/ うん!超手抜き!!!ww あと黒色出ねぇ!!!!その分青色インク出すぎぃ!!と焦りながら某キャラで少し空白を穴埋めがモロバレ!!!ww 基本何でもそうなんですが、気に入ると服でも食べ物でも同じものばかり探し歩くので、知ってるよ~ ってなるかもしれませんw ただ1つ!多くの方はお風呂上りにアイスを食す方が多い中私のもっとも好きな食べ方は…… お風呂で食べますww なので棒付きアイスは不向きなタイプですww 前に一度やってみたくて、その時はアイスではなく、お酒を飲んでみたら、 酔い過ぎる・死にかけた のでオススメしませんww では急ですが今回はこの辺で!今度こそはネタを先に考えておきますw

フルーツのお話
こんにちは、小原です!!! 先週末にと和歌山の友達のお家に行くついでに めっけもんにフラっと寄ったら車大行列。 ひとひとひとひとひとひと~~Σ( ̄ロ ̄lll) 桃&お中元シーズンでみんな カートに桃の箱が山積み!!わお いちじくまだないなぁ~~と 思っていたのですが、帰りに寄った "道の駅"で見つけました~~(⌒⌒)嬉 話のネタもないので← 好き&嫌いな果物ランキング~!! (いえーい!(効果音)) じゃじゃん シャインマスカットは堂々の1位! んー・・ランキングつけてみたけど、 果物大体好きやなぁ (どうでもいい) イラストを描くのにネットで調べてたら マスカットをネックレスにして いつでも食べれるようにしたい というコメントを書いてるツワモノがいましたw ちなみにキライな果物に入っている メロンは生ハムを巻いたら 好きじゃない → 好きよりの普通 にランクアップしますw (なんの話) そして フルーツのサラダは大好きなのに 酢豚に入ってるパイナップルは 許せないタイプの人間です。(陳謝)

背景
こんにちわ、さっこです。 前回、東京出張のお話は次回以降で~、とか 言ってたんですが、今回またZoomのお話です。 (しつこくてすみません) 先日 Z00m講習があり、その模様がYoutubeにアップされていて(驚) 爆笑するまみちゃんと私(真ん中の段 左から2個目)。 まみちゃんが「社長、虫みたい~」(真ん中の段 左から3個目) Zoomは背景を変えることができるんです。 社長の他に、上の段 1個目と3個目の方が変えてらっしゃいますが これにはコツがあり、まず後ろに緑のカーテンを引くこと。だそうです。 (後ろにカーテンがある時点で背景変えなくてもいい気がしますが。) ただのZoomなら「後ろ、これでもええか」と思ってましたが 「You tubeて!!」 次回までに何とか背景を変えれるようにしたいと思います! (まみちゃんに「虫」って言われるから「草むら」はやめよう)

ギャップ最高
お久しぶりとなりましたすいません!りなです! 今日はたまたま漫画の話になったので、第8回目は 『漫画』をテーマにしてみたいと思います( Ü)/ では早速どうぞ!! =今気になる部門= 『極主夫道』は試し読みだけでしか知らないのですが、それだけでも面白いww 元最凶ヤクザのアットホーム任侠コメディ! ギャップ凄い好きだなぁ~ww あと何より表現の仕方!!!最高ですw ではお次!『デブとラブと過ちと!』も試し読みw でも主人公が凄くポジティブで読んでて面白いから次が気になるっ!!(ちゃんと買った方がいいよねw) =なんか笑っちゃう部門= 『ニャアアアン!』はずっ~~~~と好きww 沈んでるときに見てもにやけてしまうww 小さな生き物とも暮らしてみたくなるなぁ~( ∇)/ そして最後『ワンパンマン』! 真剣なシーンもあるんだけど、やっぱ最後ワンパンで終わるww とまぁ~今回は漫画をテーマにしましたが割とこれもたくさんありすぎて……w 急ですが今回はこの辺で!またお会いしましょう~☆★

泉南ロングパーク
こんにちは!小原です! りなちゃんがお休みなので書きまーす(⌒⌒)♡ 最近地元に出来た 「 泉南ロングパーク 」 BBQの予約を数日前にしていざ当日! 土砂降りぃぃぃぃぃぃぃ涙 強風ぅぅぅぅぅぅぅぅぅう涙 ガビーン さすが雨女ですよね。笑 でも屋根もあるし♪と 強気で行ってみました!!(笑) 風の音はすごかったですが、 濡れる事もなく、ハイテクな機械で 快適にBBQをする事が出来ました~~♡(👏) 7月の土日の予約は もういっぱいで取れませんでしたが 皆様も是非行ってみてください~ こういう情報嬉しいですよねw 私は嬉しいですww

もう半分
こんにちは、さっこです。 6月も今日で最後ですね。 2020年のカレンダーも残り半分になりました。 上半期、私は何をしてたんだろう?と手帳を見てみると 1月は「彦根」と「東京」、出張が2日ありました。 もう彦根はこれからもZoom講習になりそうなので行かなくて済みそうです。 懐かしい~。まるで外国にいるようだったなあ~。 などと出張にはたくさん思い出があるのでした。 東京出張の思い出は、また今度。

地鎮祭
こんにちは!小原です! 6月29日(月)大安吉日の本日 地鎮祭でした^^ 絶賛梅雨中なのにピカーンと快晴☼ たまに心地よい風も吹いて さすが社長です♪(笑) (社長は自他共に認める晴れ男♡) (私は楽しみにしている日は大体雨の雨女w涙) ところで、地鎮祭ってなぁに?って方は いらっしゃいませんか?^^ 私は一年前は知らなかったので、 知らない方の為に簡単に♡ 地鎮祭 (Wikipedia) 地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)とは、土木工事や建築などで 工事を始める前に行う、その土地の守護神(鎮守神)を祀り、 土地を利用させてもらうことの許しを得る。 困った時のWikipedia様☺ お米・お酒・塩 海の幸(鯛、昆布、するめなど) 山の幸(季節の果物) 野菜(野の幸)(土より上に育つナスやトマト、 土より下に育つ大根やニンジンなど)を 神様にお供えします^^ これからおうちが完成するまで ドキドキワクワクでいっぱいです♪ いつもあつ森と食べ物の話ばかりですが← 今日はおうちのお話でした♡ お読みいただきありがとうございます! 今日からまた1週間 張り切っていきましょ~~~~う♡

解決策は簡単
どうも!りなです! 前回はプチ楽しみを聞いていただいたので今回はプチ悩みをお願いしますw もう本当に小さな話ばかりですいませんw では早速ざっくり3つご覧ください!( ∇)/ 今回は例の叫びを添えて、まずは第3位からいきましょうか! この悩みは小さいときからなのでもはや慣れました!w "おったの?!"ってケースが多いので慣れているのですが、最近は人間を超えてお店の自動ドアが反応しなくなってきました!! (ついにその境地まできたか…w) はい!続きまして第2位! これはですね、わたくし自転車に乗ると爆走しているので速すぎてなのか、一瞬の事なので何とぶち当たったのか、全然分かりませんが、硬くて黒っぽいのでおそらく蜂とかカナブンですかね?ww 恐ろしい。。 (それは虫も思っている。。) そして栄えある第1位!この肩25年w 掛けている紐という紐すべてが落ちる。。。 急いでいる時のリュックの紐!!あれは本当辛い~( Δ)/ それでは以上第7回目でした☆★
アーカイブ
ARCHIVE
アーカイブ
ARCHIVE

Masuno HOMES
HOUSING TALK
家づくり 相談会
住宅性能を知りたい
一体いくらかかるの?
良い土地の探し方?
そんな疑問にお答えします!