「あなた」が日々自分らしく暮らせる、
好きな家を選んでください。

ナチュラル

ナチュラル

カントリー

ナチュラル
カントリー

ヴィンテージ

ヴィンテージ

STAFF BLOG

スタッフブログ

深夜0時過ぎの訪問者

こんにちは里奈でーす(  ∀)/          この間初めて家に出たんですよ.....           ムカデが。         やっぱ動きがねぇ~ もう超ぉ~気持ちわりぃぃぃ~の。         しかも、それ深夜0時過ぎ。         いや、眠いって。危ないって...。         ちょうど起きてて、水飲もうとしたら遭遇。         コンセント付近で歩いてて、         母と大絶叫。         すぐにティッシュを水で濡らして上からボンボンと置いて、         どうするか、母と会議。         なんとなく、お前行けよっていう目を感じたので、         目を合わさず、今日めっちゃしんどいね~んアピール。         そうこうしてるうちに、ムカデが急に元気になってきたらしく、 ティッシュから脱出。         やばいってぇぇぇ!!         って叫びながらも、だんだんテンション上がっちゃって、 動画を回し始める私。       結局、母が対応してくれて、         ムカデはトイレでさよなら。         足が3本くらい体から千切れてたのに、 動いてたのがビックリした。。           マジでもう本当に。勘弁。        

マスノホームズ

実生チャレンジ!

  みなさんこんにちは、金城です       今僕はあることに挑戦しています       それは・・・       植物の実生チャレンジ!です     と   なぜ実生チャレンジをしようと思ったのか     その経緯を少し。         僕はお店で植物を買う際 なるべく小さいサイズの植物を買う事にしています     小さいサイズから育てたほうが より一層愛着が沸きますし   少しずつ成長していく様子を 見守るのが好きなんですよ     それに何より   おお、こんな立派に成長したかお前ー って、愛でたいんですよ!笑       今回はそんな思いが暴走して   なるべく小さいサイズか~・・・       小さいサイズ・・・・苗・・・     苗>種・・・         種!!       という思考に至ってしまったんですよね         なので僕は今 種まきしています笑     さあ、来年の今頃を見越して   立派な株に育て上げるぞー!

マスノホームズ

立てば。座れば。

こんにちは、さっこです。   もう何十年も前ですが、庭に牡丹を植えました。   赤と白。赤はすぐ枯らしてしまいましたが、白の方は30年以上毎年咲いてくれました。   最盛期には子供の顔くらいの大きさの見事な花で、毎年母が楽しみにしていました。   が、去年「もう今年が最後かな。」と思って普段なら撮らない写真を撮影しました。     今年の春は寂しいな、と思ってたら     蕾ができてる!!   でもピンクの蕾!!   なんで!??   調べてみました。   牡丹の苗は芍薬の台木に接ぎ木したものがほとんどです。   そのため穂木の牡丹が何らかの原因で枯れたとしても、台木の芍薬が生きていれば、   芍薬が咲くこともあります。   ほお~。ホンマや、葉っぱが芍薬やん。   そんなこともあるんや~。へえ~。   ところでウチの芍薬、30年以上眠ってたん?    

マスノホームズ

いざ!キッチンショールームへ

 GARAFTEKT 和歌山ショールームに行ってきました。 先日、新たにシステムキッチンの採用することになった株式会社TJMデザインが取り扱ってるブランド「GARAFTEKT」の和歌山ショールームに設計担当二人と見に行ってきました。 「GARAFTEKT」は、同社が取り扱う高級キッチンブランド「kichenhouse」を規格化したブランドのような感じです。そのため、安くはありませんが「kichenhouse」と比べ大変お求めやすい価格での購入が可能となっています。 特徴はなんといってもエバルトと呼ばれる扉やワークトップに使用される高機能なメラミン素材。キズ、摩耗、汚れ、水、衝撃に強いのはもちろんですが、一番は素材のもつデザイン性にあると思われます。その高いデザイン性の素材でワークトップや扉などを一体で包み込んでしまうビジュアルに惹かれる方が多いのではないでしょうか。私も見に行って一番感じたことです。 キッチンレイアウト11種類がなんと全て同じ価格! 和歌山ショールームには、4台のキッチンは展示されていました。レイアウトスタイルは弊社でもよくキッチンの配置計画させて頂きます「ペニンシュラ」、またTJMデザインさん一押しの「デュエアイランド」、その他にはIHとシンクは背中合わせとなる「ウエスタアイランド」や「オープンL」がありました。その他にもバック収納合わせて7種類もあります。 驚くのはこれだけじゃありません。なんと11種類すべて商品定価が同じとなります。もちろん施工費や付随する家具代などは別途とはなりますが、一般ユーザー様にとって大変わかりやすい価格設定になっていると思います。オプション品も追加費用は大変わかりやすくなっています。 先日の和歌山ショールームの写真ギャラリーをご覧ください。 もし「GARAFTEKT」に行ってみたいと思われた方は 和歌山にありますショールームは、インテリアショップであります「&roomさん」の4階に入られておられます。住所:和歌山市吉田520 4F 大阪にありますショールームは、四ツ橋駅徒歩3分にありますキッチンハウスショールーム5Fとなります。住所:大阪市西区新町1ー7-20 GRAFTEKT 公式サイトはこちら  もし弊社にもご興味頂けましたら、設計お打合せ時にご一緒にショールームへのご対応をさせて頂きます。 和歌山出身の注文住宅で暮らすお客様窓口:おおちゃんブログ

おおちゃん

日々あれこれ その6

コンニチハ、高野デス!! 最近の娘ちゃん、お絵かきがこんなに上手に描けるようになり、親としては嬉しい事です!! 人も人間らしく、ちゃんと家も描いてあります。 しかし、家に描いてるのは階段なのか? 外階段? ん? まあ、まだ年長さんなので、細かい事はさておき・・・(職業柄気になるが)     で、来年小学生か!!!!   ということで、先日、じいじ、ばあば達とランドセルを買いに行きました。     色々ありますが、ワタクシの個人的趣味で、それとなく誘導し、「キャラメル色 ステッチ ピンク」に決定!!!!! カバーもハーフカバーで、ランドセルを立てたまま、開け閉めできるタイプ。 絶対、便利なはず・・・ ま、届くのはしばらく先ですが、楽しみに待ちましょう! パチパチ!!!   娘ちゃんも気に入ってくれて、良かった。 じいじ達も一緒に見てくれて、それもよい思い出の1ページになりました!      

みささん

美味しいを共有 | Leaves of grass kimino

  みなさん、こんにちは◎ 広報担当の小原です 。       少し前のお話ですが、 和歌山県の紀美野長町にある ‘ Leaves of grass kimino ‘さんの プレオープンに友人たちとお邪魔しました ◎         夜だったので途中不安になりそうな 道のりをグングンと進む。 お店の明かりが見えた時はホッと一安心しました (笑)     到着し、お店の扉を開けると木の香りが・・♡ とってもオシャレな内装 ♪         ヴィーガンレストランなので 動物性の食材は一切使用していません。       メニューもオシャレ。 広報としてはどんな紙を使っているのか 気になるところ ♪(友人のお手手を拝借)       紐をほどくと、こちら。           ガシッ!!! 心捕まれますよね。(笑) なにが出てくるの~と期待が更に高まる ♪ ドキドキ           オシャレな飲み物で乾杯 ♡ お酒は飲めないのでノンアルコールで。     食事の写真も載せようか迷ったのですが 楽しみにしている方もいると思うので 一枚だけ・・♪         とっても美味しかったカプレーゼ。 このチーズもヴィーガンなんだから凄い。   出てくるお料理全てに感動。     スタッフの高宮さんとのお話も 楽しくて素敵な時間を過ごさせて頂きました ♪     自分へのちょっぴり贅沢ランチ ♡ 再来週にある父の日に♪ お誕生日に♪     皆さんも是非~~^^ 以上! 美味しいのを共有のコーナーでした^^ ♡      

まみ

写真

お久しぶりです。ニノです!! 最近、始めてみようと思っていたカメラ!!       昔は、写真をみても何も感じなかったのですが 最近、考え方が大人になったのか、写真でしか 伝わらない一瞬の表情に心惹かれ、僕も素敵な 写真を撮ってみたいと思いその辺に咲いている 花や風景を撮影したりしています。     昨日撮ったアジサイです。  季節をを感じれるのも写真のいいところやなっと 改めて気づかされました。     もっと、上手に撮りたいなぁ~   

マスノホームズ

おかえりなさいませ~

お久しぶりです!里奈です(   Ü)/         やっぱ秋が一番好きですわ。いやぁ~もうほんとに。         今年は個人的に花粉症が酷い...気がする。。         とうとう今日は病院にお世話になってきました。。           ずっと我慢してた。         でも今日は両眼やられた。とにかく、目が痒い。。           鼻水もズルズル。。。           そんな季節にやはり、今年も花粉と共にやって来た           SWALLOW-つばめ-         今年も帰って来るか ソワソワソワソワソワソワ......         だいたい帰国初日は4・5匹で眠りに来る。         同じ顔してるから去年と同じ子が帰って来たかは分からんけど、         今年は初年度の子と同じ、性格がドシッとしてるw         昨年は超ビビりでほんとに面白かったw           そろそろ写真...欲しいなぁ、ビビるかなぁ~......           まぁチラッとね ..........今日は2匹か。           くそっ!....可愛いなぁ.....           はぁ~モフモフしたいっ..........         おわり☆    

マスノホームズ
11 12 13
家づくり相談会

Masuno HOMES
HOUSING TALK

家づくり

住宅性能を知りたい

一体いくらかかるの?

良い土地の探し方?

そんな疑問にお答えします!

詳しく見る
イベント情報

イベント情報

EVENT

カタログ請求

カタログ請求

REQUEST