STAFF BLOG
スタッフブログ
日々あれこれ その8
コンニチハ、高野デス!!! 明けましておめでとうございます。 今年も拙い文章ですが、日々のあれこれをお伝えできればと思います。 さて、ワタクシの実家は名古屋なんです(正確には名古屋市の隣の市ですが)。 この冬帰省した際に久しぶりに「名古屋城」へいきました。 天守閣には一切興味がなく(今は改造工事中なので見学不可ですよ)、本命の本丸御殿(木造)が完成したのでそちらの見学に行きました!! こちらは「湯殿」だそうです。 実際は3代将軍家光さんが来た時に新築して、このかたお一人のみしか使用していないそうです。 もったいない・・・。 隣の部屋はお風呂でてくつろぐ部屋もあります。 しかし、一人の為にここまで・・・。 将軍様ですねえ。 で、昔は蒸し風呂らしい。 こちらも家光さんの上洛時に新築された「上洛殿」です。 本丸御殿で最も格式が高い建物で、天井には板絵、極彩色の欄間があります。 全ての部屋が、ちゃんと復元されて(当時の資料は戦争中は避難されて無事なので復元できたそう)、木造で、襖やら、欄間やら、釘隠しの金物やら、職人さんの命が吹き込まれた空間で、圧倒されました!! いいですね、ちゃんとした建物も見るのも、よい目の保養というか、勉強になります。
マスノホームズの植栽たち
みなさん、こんにちは◎ 広報担当の小原です。 先日、会社の玄関先のお花たちを 金ちゃんと一緒にキレイにしました^^ まずは買い出し! あーでもない、こーでもない。と悩み購入。 小原作 ちょっとクリスマスを意識しました← ただ植え合わせ(?)などの知識は一切ないので 見た目の可愛さとバランスだけを考えております(笑) 金ちゃん作 私のカゴに入っているお花を確認して 同じお花の色違いや、使っていない色のお花を使って 植え合わせてくれました◎ ありがとう・・! 鮮やかな黄色がかわいいガーベラ♡ 陽当たりが良いのと、社長がひとつひとつの 植栽に名前を付けるほど大切にしているのもあって マスノホームズの植物たちはみんな元気です ♪ マスノホームズにいらした際は 植栽にも注目してくれると嬉しいです ◎
12月は楽しいこといっぱい☆
こんにちは!りなです! もう2週間後にはクリスマス・・・!? そして数日後には、、 今年もお世話になりましたぁ~と・・・早い、、早過ぎるっ!! 12月って色んな意味で本当に忙しいですよね! 今年のクリスマスは自分へのご褒美何にしようかなぁ~? 去年は外食に使ったので、今年はスキンケアにしようかなぁ~☆ 最近やっとお肌に気を付けないとなぁ~と感じ始めまして・・ シミがきになってきたんです・・・・ それか、 switch買おうかな~の今2択なんです! ゲーム好きなのに、実は持ってないんですよね~w 考えだしたらワクワクしてきたぁー⤴⤴ ちょっとダラダラ書いてしまいましたが、 残り少ない2022年、 悔いのないように頑張らせて頂きますので、 どうぞよろしくお願い致します!! あっそういえば、 広報・営業担当の太ちゃんこと太田さんが誕生日迎えたらしいですよ! [caption id="attachment_38960" align="alignnone" width="800"] Happy 45th birthday ~♪[/caption] ついでになっちゃってすいませんw けど、この日は本当に楽しい1日でした☆ THANK YOU!!
クリスマス
お久しぶりです。ニノです!!! もうすぐ、12月ということで、 クリスマスが近づいてきたので マスノホームズもクリスマス仕様になりました。 ジャジャーーン!!! 久しぶりに、クリスマスツリーに飾り付けをして、 少し懐かしい気持ちになりました。 そういえば、いつからか、僕のところに サンタさんが来なくなりました。 いい子にして、過ごしているつもりですが、 来てくれません… 大人になったから来ないのかなと思ったり。 今年は、手紙でも書いて、待ってみようかな!!!!
我が家の!植物紹介-part3-
みなさんこんにちは、金城です 今回は・・・ いや、今回も・・・ 我が家の植物紹介~! もうすっかり植物ブログとなりつつありますが・・笑 今回はいつもとちょっと違う植物 アガベ属(Agave)という、カッコイイ植物を3株 紹介します トゲトゲしているので苦手な方は引き返した方が良いかも・・? それでは まずはこの子! ポタトラム(吉祥冠・・?) さっそく名前があいまいな子の登場です笑 結構キレイに育ってくれています 比較的強い印象で、我が家では年中野ざらしです笑 欲を言えばもうちょっと引き締まって棘が出てほしい・・ 自慢の一株です! 続いてはこの子 ブルーグロー 連棘みたいに繋がっているように見える シュッとした赤色の棘がこれまたカッコいいんですよね! 我が家では数少ない細葉系のアガベです。 ちなみにこの子も基本野ざらし笑 初心者にも育てやすいイメージがあります。 もちろんこの子も自慢の1株です 最後はこの子 ドラゴントゥース カッコイイですよね~ 正直ね、かなりキレイに育ってくれてます。 ・・ただ欲を言えば もうちょっと肉厚に!あと少し丸みを帯びていて白い葉に赤い歯 あのザ・ドラゴントゥース!! って感じに育ってほしい・・ ・・・分かる人にはわかると思います笑 そうは言ってますがかなり愛着のある自慢の1株です! いかがだったでしょうか! アガベ属は比較的強く育てやすい種類が多いです 育てるだけなら簡単ですので超オススメです! ただ手に持ったり植え替えする際は棘が刺さっちゃうので 注意が必要ですよ!園芸用の手袋は必須です! 育てる環境によって姿が変わってくる面白い植物ですので 皆さんもホームセンターや園芸店に行った際には探して見てみてください! 以上、我が家の植物紹介-part3-でした~
リノベは魔法!
泉南市男里にお住いのK様邸のリノベーション工事を先日竣工を迎え、ようやくお引渡しをさせて頂く事が出来ました。 K様ご夫妻との出会いは昨年末。現在の暮らしの不満や新たな暮らしの理想ついて、じっくりとヒアリングを重ねながらお打合せをさせて頂きました。私たちにとっても想い出深い期間であり、また大変楽しい時間を共に過ごさせて頂く事が出来ました。 「リノベは魔法」といったようなフレーズを最近TVドラマで聞くことがありましたが、お引渡し時に完成したお家をご覧いただき喜びを感じて頂いているご夫妻を見ていると、私は本当にリノベーションは新築にはない魔法のような力があるんだなぁ、っとあらためて感じていました。 もちろん、間取りや設備の変更だけではなく、快適な室内環境をつくるべく弊社コンセプトの一つである断熱改修に重きをおいたことについては、現在ではなく今年12月~来年2月末までの寒い期間に、今までとの暖かさの違いをご体感頂き、更なる喜びのお声を頂けることを楽しみして、次回お伺いさせて頂きたいと考えております。 是非、リノベーションをご検討の方は「家づくり相談会」にご来社下さいませ。 リノベーションの事例はこちら 和歌山出身の注文住宅で暮らすお客様窓口:おおちゃんブログ
日々あれこれ その7
コンニチハ、高野デス!!! 秋もいよいよ深まり、涼しい季節になってきましたね。 最近、我が家の近所の氏神様で、久しぶりのお祭りがありました。 「ザ・獅子舞」 が行われました、見学をして、獅子様が舞っているのを、ほ~とみていました(大人は平和) しかし、娘ちゃんにとっては一大事!!! 「怖いから帰る!!」とワタクシの背後に隠れ、半べそ(笑) いやいや、クライマックスで、最後に獅子様に噛まれないと!!! 今年一年、元気に健やかに過ごしてもらえるように、ご利益?頂かないとね。 とにもかくにも、嫌がる娘ちゃんを引っ張り、説得し、噛まれました(笑) 獅子舞さんの中身は人が入ってるのを見てるのに、やはり本人は怖いそうです。 まだまだ子供ですね。 可愛いですね♡
秋と言えば!!!!
お久しぶりです。ニノです!!!! 突然ですが、皆さんは秋と言えば、何を思い 浮かべますか??? 僕は、毎年地元阪南市で開催される秋祭りが 真っ先に思い浮かびます。 お祭りシーズンになると、いたる所に提灯が ぶら下がっているので、僕は提灯を見て初めて、 秋が来たな~と感じます。 そして、僕の地元のお祭りは、やぐらと言って、 大きな駒が2つ付いていて階段を駆け上がる、 宮上がりを行います。 実際に目の前で見てみると、すごい大迫力です。 お時間があれば、10月9日(日)に 【波太神社】で宮上がりが見れますのでぜひ、 一度見に行ってみてはいかがですか?
アーカイブ
ARCHIVE
アーカイブ
ARCHIVE
Masuno HOMES
HOUSING TALK
家づくり 相談会
住宅性能を知りたい
一体いくらかかるの?
良い土地の探し方?
そんな疑問にお答えします!