「あなた」が日々自分らしく暮らせる、
好きな家を選んでください。

ナチュラル

ナチュラル

カントリー

ナチュラル
カントリー

ヴィンテージ

ヴィンテージ

STAFF BLOG

スタッフブログ

選択しているサブカテゴリー

マスノホームズ

ぷちゾッとする話 

どうも!りなです!     早速ですが、この季節そろそろこの話題が多くなってくるのではないでしょうか?! というテーマで行きたいと思います(   Ü)/ これは私が高校生の頃、今でもそうですが家の扉は基本的にはきっちり隙間を残さず閉めるタイプで、 その日は部活から帰って夜9時か10時くらいまで仮眠をとっていたんです。     気持ちよく眠っていたら、突然なにかに叩かれたような痺れで目を覚ましました。 なんだ?!と思って部屋を見回しても誰もおらず、1階に降りてもまだみんな仕事のようで私ひとりで 留守番状態だったのですが、、分からないことが、ただひとつ。     自分の部屋のドア、しっかり閉めた記憶があるのに拳1つ分開いていたんです。 いまだ解明されてません。。     (幽霊だとしても自分叩かれるって…w) これは今年に入ってのお話。   夜遅くに電車に乗っていた時のお話です。時間も遅く車両を見渡すと誰も居なかったので、 テンションが上がりTwitterに『久々に誰も車両居ないww』と投稿し、少し経ってから何気なくもう一回Twitter を開いたんです。     そしたらさっき投稿した文面に注目してみると、     『久々に誰も車両居ないwe』となっており、最近その[we]自体を打った事もなく、 変換にも全く出てきたことがなかったのに、たまたまだとしても誰も居ないのに…we。     なんだかその時ばかりはちょっと怖かったです。     さてこんな感じで今回は軽いゾッとした話?になっているか不明ですが、 皆さんもゾッとする話、仲間内でやってみると何かが起こるかもしれませんね~…

マスノホームズ

出張の思い出~その1~

こんにちは、さっこです。   去年の夏の終わりから半年ほど月に一度、東京に行ってました。   その名も『設計塾』。   設計士24名、オブザーバー(うちの社長とか)数名、   ほぼ毎回、宿題あり。(オブザーバーはしなくていい)   毎回、席が違うので毎回、名刺交換するんですけど   鹿児島、静岡、三重、愛知、高知、山形、東京、ほか各地から   来られてて、ある方が私の名刺を見て   「せんなんし、でいいんですか?」   「はい、せんなんし、です。」   「大阪って、読み方難しい土地 多いじゃないですか~。」   おー、なるほど。そんなイメージ。   あと「飛行機で来た。」と言うと   「どこの空港から?」とよく聞かれました。   「関空~。」と答えると   そんな空港あったっけ?みたいな顔されるときもありましたが   中には、なんか聞いたことあるぞ~、という感じで   「え~っと。あ、いつぞやの台風で船が激突してズレた橋の?」   そのお返事で私も「あ、全国ネットのニュースやったんや。」   なんというか、東京まで行ってこんな会話。  

マスノホームズ

十人十色

どうも!りなです~!     お気づきかもしれませんが、最近ネタを考えておらず、 手抜き感満載でお送りする第9回目でございますww     今回も連想で、食べ物→好きな食べ物→いや嫌いな食べ物→いや今まさに食べたいアイス!!     とたどり着いたので、今回はアイスで行きまーす(  ∀)/ うん!超手抜き!!!ww あと黒色出ねぇ!!!!その分青色インク出すぎぃ!!と焦りながら某キャラで少し空白を穴埋めがモロバレ!!!ww     基本何でもそうなんですが、気に入ると服でも食べ物でも同じものばかり探し歩くので、知ってるよ~ ってなるかもしれませんw     ただ1つ!多くの方はお風呂上りにアイスを食す方が多い中私のもっとも好きな食べ方は……       お風呂で食べますww       なので棒付きアイスは不向きなタイプですww     前に一度やってみたくて、その時はアイスではなく、お酒を飲んでみたら、     酔い過ぎる・死にかけた のでオススメしませんww     では急ですが今回はこの辺で!今度こそはネタを先に考えておきますw      

マスノホームズ

背景

こんにちわ、さっこです。   前回、東京出張のお話は次回以降で~、とか   言ってたんですが、今回またZoomのお話です。   (しつこくてすみません)   先日 Z00m講習があり、その模様がYoutubeにアップされていて(驚)     爆笑するまみちゃんと私(真ん中の段 左から2個目)。   まみちゃんが「社長、虫みたい~」(真ん中の段 左から3個目)   Zoomは背景を変えることができるんです。   社長の他に、上の段 1個目と3個目の方が変えてらっしゃいますが   これにはコツがあり、まず後ろに緑のカーテンを引くこと。だそうです。   (後ろにカーテンがある時点で背景変えなくてもいい気がしますが。)   ただのZoomなら「後ろ、これでもええか」と思ってましたが   「You tubeて!!」   次回までに何とか背景を変えれるようにしたいと思います!   (まみちゃんに「虫」って言われるから「草むら」はやめよう)

マスノホームズ

ギャップ最高

お久しぶりとなりましたすいません!りなです!     今日はたまたま漫画の話になったので、第8回目は 『漫画』をテーマにしてみたいと思います(  Ü)/     では早速どうぞ!!   =今気になる部門= 『極主夫道』は試し読みだけでしか知らないのですが、それだけでも面白いww     元最凶ヤクザのアットホーム任侠コメディ! ギャップ凄い好きだなぁ~ww あと何より表現の仕方!!!最高ですw     ではお次!『デブとラブと過ちと!』も試し読みw でも主人公が凄くポジティブで読んでて面白いから次が気になるっ!!(ちゃんと買った方がいいよねw)     =なんか笑っちゃう部門= 『ニャアアアン!』はずっ~~~~と好きww 沈んでるときに見てもにやけてしまうww     小さな生き物とも暮らしてみたくなるなぁ~(  ∇)/       そして最後『ワンパンマン』! 真剣なシーンもあるんだけど、やっぱ最後ワンパンで終わるww       とまぁ~今回は漫画をテーマにしましたが割とこれもたくさんありすぎて……w       急ですが今回はこの辺で!またお会いしましょう~☆★

マスノホームズ

もう半分

こんにちは、さっこです。   6月も今日で最後ですね。   2020年のカレンダーも残り半分になりました。   上半期、私は何をしてたんだろう?と手帳を見てみると   1月は「彦根」と「東京」、出張が2日ありました。   もう彦根はこれからもZoom講習になりそうなので行かなくて済みそうです。   懐かしい~。まるで外国にいるようだったなあ~。   などと出張にはたくさん思い出があるのでした。   東京出張の思い出は、また今度。                  

マスノホームズ

解決策は簡単

どうも!りなです!     前回はプチ楽しみを聞いていただいたので今回はプチ悩みをお願いしますw もう本当に小さな話ばかりですいませんw     では早速ざっくり3つご覧ください!(  ∇)/     今回は例の叫びを添えて、まずは第3位からいきましょうか!     この悩みは小さいときからなのでもはや慣れました!w     "おったの?!"ってケースが多いので慣れているのですが、最近は人間を超えてお店の自動ドアが反応しなくなってきました!! (ついにその境地まできたか…w)     はい!続きまして第2位!     これはですね、わたくし自転車に乗ると爆走しているので速すぎてなのか、一瞬の事なので何とぶち当たったのか、全然分かりませんが、硬くて黒っぽいのでおそらく蜂とかカナブンですかね?ww     恐ろしい。。 (それは虫も思っている。。)     そして栄えある第1位!この肩25年w     掛けている紐という紐すべてが落ちる。。。     急いでいる時のリュックの紐!!あれは本当辛い~(    Δ)/     それでは以上第7回目でした☆★  

マスノホームズ

洗濯についてちょっと大事な話

こんにちは、さっこです。   とうとう梅雨本番ですね。   洗濯、どうしてますか?     4年前、高気密高断熱の家の講義を受け始めた頃の先生の話です。   「加湿は電気を使わないやり方で。洗濯物を室内に干すといいよ。   毎日シーツを洗って干すのが僕の仕事だよ~。」   プロジェクターのシーツの写真を見ながら、ふと疑問に思っていたことが。   講義の後の懇親会で先生の隣に座ったので、せっかくなので訊きました。   「私はずーっと室内干しなんです。でも、たまに   室内干しすると臭いませんか?って言われるんですけど、   私は臭いと思ったことないんです。これって何が違うんですか?」   「それは洗濯機の状態が良いんだよ。」   やった。褒められたー!と、喜んだのと同時に   洗濯物が臭いと言った、前職場の男の子の営業車の中を思い出し   「納得」したのでした。                  

マスノホームズ

毎日の楽しみ

どうも!りなですっ!     今日は最近のプチ楽しみを聞いてください( ∀)/     実はここ一か月くらい?前からポーチ外灯にツバメちゃんが眠りに来ているんです!超可愛い!!     初めは、夜帰宅した時外灯の人感センサーが反応しないなぁ~と不思議に思いつつ次の日。     ポーチに新聞紙が広げられ、なんじゃこりゃ?!と聞いてみると、巣を作っている訳ではないけど、夜ツバメが眠りに来ているみたい!と満面の笑みww     昔、鳥を飼っていた私達は物凄く嬉しくウキウキしながら帰宅する毎日となりました(  Ü)/     "今日は二匹か~!""あら今日は一匹!"……と楽しみにしていた毎日に、ついに旅立ってしまったのか、 綺麗な新聞紙が続き、ちょっと寂しい気持ちになっていたそんなある日、、なんと、     一昨日帰って来ていました!!しかもそれに気づいたのは、今までの倍近い白いプリ穴の数!!!ww     それまでは最高数三匹だったのに……急に5匹になっていましたww さすがに可愛いけど驚きが勝ったww     という事で今回はそんな可愛いツバメちゃんの豆知識を!! 知っている方がほとんどかもしれませんが、私が初めて知った内容を3つご紹介☆★ 懐かしの某キャラクターを右上に添えて今回はこの辺にて!!

マスノホームズ

堂々巡り

こんにちは、さっこです。   先日、娘が学校から「中止や延期が決定している行事」のお知らせをもらってきました。   音楽祭や授業参観など、中止がさみしいものもあれば   家庭訪問のように、担任の先生とのコミュニケーションの場がなくなって残念   だけど掃除と除草作業せんでええラッキー、という微妙なものもありました。   体育祭は延期。実は去年も一昨年も、打合せがあって中学校に入ってから   体育祭に行ったことがなかったのです。   今年こそは! 見に行きますよ!   ところで、修学旅行について何も書いてないな、と思っていたら   翌日 「修学旅行の集金」のお知らせをもらってきました!     「あってよかった!」→「でも高いぞ」→「いや、よかった」→「騙されてない?」   を延々巡っていた私の一日でした。   (でも最後は「修学旅行に行かせてあげれる!よかった!」に落ち着くんですけどね)      

マスノホームズ

もうすぐ4年

こんにちは、さっこです。   もうずーっと受けている講義があります。   いつから受けてるんだろう?と思って調べてみたら   2016年9月でした。ブログに書いてました。   最初は、高断熱・高気密のお家の勉強、これが2年。   最初は大阪市内だったのが途中で彦根になり、   今はコロナのおかげでZoomになり。   初Zoomの講義の前に、ホストから   「Zoomに慣れておいてくださいね。」との忠告を   ガッツリ無視したことがバレバレでした。     次、呼んでもらえるんやろうか。   呼んでもらえても「またコイツなんかやらかすんちゃうん」とか   思われるんやろな~。ええけど。   (ちなみに関西弁の人は3~4人です。)  

マスノホームズ

いいもん恥ずかしくないもんw

どうも~っ!りなです!     皆さん!ちょうど一週間後の20日、何の日かご存知でしょうか?     そう!今年では最後の"天赦日"と"一粒万倍日"が重なる凄~く良き日なのです!! さぁ何をしようかなぁ(  ω)/       私的な話になりますが、こちらでお世話になってから六曜を気にし始めて発見した事があります!     それは、わたくし浅野は赤口の日ゲーム運が高まる傾向が判明しました!(これ本当に!)     調子が良い、ミラクルプレイはすぐビデオクリップする人なのですが、なんとなく日付に注目してみると、なんとあら不思議!!すべてが赤口日でした!!     ちなみにミラクルはゲーム運だけです(泣) でも、ちょっとゲーム好きな私には嬉しく思いますww     という流れで、勝負運の心理テストをしてみたかったのですが、が、 なんか良い心理テストがなかったので、【月曜から夜更かし】で放送された心理テストより、 一つだけ一緒に楽しみたいと思います!     知っている方がいれば温かい目でよろしくお願いしますw     ※この時点では浅野はまだ結果を知りませんのでご心配なくw の順番で絵を描くみたいです! 浅野はこちら↓ さて結果は!? ①家…対人関係 ドアや窓の数が、信頼している人の数。両開きは2つと数える。 ②煙突…仕事 煙突からの煙は仕事に対するやる気。煙がない人は意欲が薄れがちでお金のために働く人。 煙がモクモク広がっている人はそれだけやる気も旺盛。 ③池…お金 大きい池を描いた人ほど、お金に満たされている。逆に小さければ飢えている人。 ④生き物…性 空中の生き物→ロマンティスト、妄想好き 地面にいる生き物→普通の感覚の持ち主で退屈な人 池の中の生き物→執着心が人一倍強い人     さていかがでしたでしょうか?ww   なんか私絵がデカ過ぎ?w えぇ、なんかもうブログに書いてしまってかなり恥ずかしいですww       "信じるか信じないかはあなた次第です"ww     第五回は恥ずかしくないテーマでお会いしましょう!ww

マスノホームズ
8 9 10
家づくり相談会

Masuno HOMES
HOUSING TALK

家づくり

住宅性能を知りたい

一体いくらかかるの?

良い土地の探し方?

そんな疑問にお答えします!

詳しく見る
イベント情報

イベント情報

EVENT

カタログ請求

カタログ請求

REQUEST