「あなた」が日々自分らしく暮らせる、
好きな家を選んでください。

ナチュラル

ナチュラル

カントリー

ナチュラル
カントリー

ヴィンテージ

ヴィンテージ

STAFF BLOG

スタッフブログ

選択しているサブカテゴリー

マスノホームズ

さてどこでしょう?

こんにちは、さっこです。   今年初のブログです。もう25日です。   突然ですが、我が家は数年前から『朝ドラを録画して見る』というのが日課になっており、   基本、私の帰宅を待ってくれているのですが、私の家事が終わらないときなどは   先に私以外の家族が見て、私は時間のある時にまとめて見る、という場合もあります。   先日も、私がまとめて見ていると、旦那が   「この ''京子さん'' はどこ出身の設定やと思う?和歌山かな?」   と聞いてきました。   なぜこんな話になったかと申しますと、ご覧になっていない方にざっくり説明。   主人公ヒロインは河内長野出身、子供のころに道頓堀に奉公に出されたので   普段は「おはようさんでございます」というような大阪の商人の言葉です。   現在、舞台は京都。道頓堀から逃げてきてあてもなく京都にたどり着き   住み込みで働けるカフェーで働くことになり、カフェーの女給さんたちの言葉が様々で。   この中の一人『京子さん』を指しての旦那の発言だったのですが。   京子さんは関西弁で「〇〇〇け?」と疑問の語尾が『け』なので、旦那は   最初、河内長野かと思ったけれど主人公と同じなのに同郷って話もないから、違うんやな   と思ってた矢先に   「〇〇〇じょ!」というセリフを聞き、和歌山か?と思ったようです。   けれど和歌山は疑問形は『け』ではありません。   しかし私は覚えていたのです。少し前の回の京子さんのセリフを。   「〇〇してんねやし。」    さてどこでしょう?      

マスノホームズ

あのオーラ半端なかった、、

こんにちは!りなです!(  Ü)/         明けまして~…はもうちょっと過ぎてしまいましたが、年末年始…申し訳ありません! 特にネタが全っ然ありませんw(泣           私の記憶では、年末年始は美味しい物食べに行ったのと、 例年通りみんなでゲームを心ゆくまでしたのと、、、           ……あれっ、、         ほとんど           何にもしてない!?           初詣・初売り?           ナンノコトカナ?           という感じなくらい今年は特に何もしなかった(泣         でもいいんです           通常通り平和に生きれレバ……(仏の境地         まぁこんな感じですが、でも気づいたことはありますよ! 今年は初っ端不思議な体験が多くてその中でも、           ちょっと夜遊びに行った帰り、奴はいた。           ん?なに?めっちゃ見つめてくる。。           正体は         画面上部、アライグマ。。いやたぬき?かな。         とにかく太ってた。たぬき。         全く逃げようとしないたぬき。           何を訴えている。たぬき。         しばらくしてから去っていく姿を見て、ふと思った。         たぬきって、街に居ったっけ?         おわり

マスノホームズ

良いお年を

こんにちは、さっこです。   本日、仕事納め。午前中はお客様とのお打合せ。   例年ですと大掃除の最中ですが、掃除好きでよく動いてくれるスタッフのおかげで   お打合せもできる余裕の仕事納めの日になりました。みんなに感謝。   さて、明日明後日は自宅の大掃除ですが、少ないなりにもおせちも作りますし   その前におせちや年越しそばの買い出しも。   タイムリーなことに今、津森さんが現場から帰ってきておせちの話になり。   「黒豆がすぐなくなる。」という話から、私が子供のころ喉が弱くて祖母がよく黒豆を炊いてくれて   その煮汁を飲まされたり、金柑を砂糖水で煮詰めたのを飲まされたりした話に発展。   「その金柑は近所の家(祖母の友達)の庭に植えてるのを勝手に貰ってた。」   「そんなのダメじゃないですか~。」と、りなちゃん。   「昔はそんなん気にせえへんねん。畑の隅に生えてるトマトとか売り物用じゃないから   勝手に貰ってもよかった。」と、津森さん。   私たちが子供のころはおおらかな時代でした。そして黒豆の煮汁は共通でした。   子供のころと言えばウチの旦那は街の子で   「お年玉貰ったら自転車で本屋に行って本やマンガを買うのが楽しみやった。」   正月早々開いてる店なんて自転車で行ける距離になかった...。   明日明後日はいっぱい働いて、お正月はたまってる録画した番組と   娘の「受験終わるまでよんだらあかんで。」とおあずけさせてる   『呪術廻戦』をお先に読もうと思いま~す。   それでは皆様、よいお年を!!                

マスノホームズ

パーフェクトヒュー……

どうも!最近ダンベルで筋トレ始めましたりなです☆         えぇそうなんです!二の腕を気にしてダンベル始めたんですけど、         なんか違うところに筋肉が付き始めているようですw       肩パンされても丈夫な肉体に……… (いや、誰がするんだよ)         ってなわけで、筋トレも楽しいんですけど、ちょうど昨日         とある物が届いたんです!               XENO!!!!あっ、ゼ~ノ~!!(ZERO風に)         とにかく絵が綺麗ですわ~!(   Ü)/     こんな感じ☆         通常版を購入したんですけど、特別版はもっと大きくて綺麗なんです!!           やり方は動画でもあるんですけど、こちらからも読み込みで!     説明書ではなく、読み込むスタイル!         さすが、中田さん!パーフェクトヒュー…………やめとこ。           今年の年末年始もボードゲーム・カードゲーム、           この時期だからこそ、家族や友達同士などで遊ぶと実は割と、         盛り上がることもあるんだ~ぜっ☆(キメ顔)←いらね         とにかく今はホントに色んなボード・カードゲームあるからオススメ!         また他も探してみよ~☆           おわり。                                                                

マスノホームズ

中途半端でごめんなさい

こんにちは、さっこです。   昨日は全国の書店員さん、たいへんでしたね。お疲れ様です。   私もたいへんでしたよ。予約していたにも拘わらずレジの行列に並ぶはめに。   おかげでガソリンスタンドの営業時間に間に合わず(泣)   それでも夜の7時過ぎだと、行列は4分の1になったとのこと。   初版395万部も出るのに予約不可になっちゃいましたから、予約してない人は焦ったでしょうね。   特装版でございます。   フィギュアの箱がぴっちり張り付いてます。   箱の中に箱がある。   娘と一緒に開けてみて、二人して「自分で組み立てんのかい。」と箱にツッコむ。   娘「ちっこい禰豆子 発見!!」   鼻の穴に入るくらい小さい。   私的には、伊之助がイノシシ取った顔も付いててよかった。   娘へのちょっと早いクリスマスプレゼントでした。   この後、娘が自分の部屋に持って行ってしまったので組立完成の写真はありません(笑)   中途半端でごめんなさい。    

マスノホームズ

やっぱこれだね~

お久しぶりで~すりなで~す( °–°)/         最近またハマりものが変わりまして、         ホットココアを飲んでいるんですけど、         ただ粉を溶かして飲むではなくて、 ラテアートのようにしながら飲む!           これがまぁ~難しんですよ!!!!           いや、正確にいうと殆どアートになっていませんw           ただふわふわが乗っているだけのココア!!           いつも失敗してる。           絶対攻略してやる!との勢いで百均で購入したあのミルク泡だて器を片手に…           開始20分程格闘             ……どうしてもミルクの泡がさらさらにならない…           もちろんミルクはどんどん冷めていく……           結局、やけくそでチョコソースでそれっぽく           切ない顔で爪楊枝でいじる。           でもそんな私に究極の癒しをくれるものがあります!           はいドーン!! これこれこれこれ~!!!!!!           約100円程で購入できる、やみつきになる魔法の粉!!!!         怪しく聞こえる言い方をしましたが、         本当に簡単美味しい!           きゅうりをたたく→粉入れる→ごま油入れる→混ぜる→完成☆         ラテアートが上手く完成する日は来るのでしょうか。。         乞うご期待!!!我に力を~(  °∧°)//           おわり。      

マスノホームズ

体育祭に行ってきました

こんにちは、さっこです。   昨日、娘の中学最後の体育祭だったので、午前中お休みをいただき   行ってきました。   コロナ対策のため、例年行われているらしいパン食い競争は削除、   時間短縮で生徒全員リレーは小学校低学年並みの距離の短さ、等でしたが   たいへん楽しく観覧させていただきました。   中でも『棒引き』は、我が子が出てないにもかかわらず   食い入るように見ていました。   『棒引き』って初めて見たんですけど、私のように「何それ?」という方に   説明しますと。   真ん中に置かれた竹の棒を取り合い、陣地に入った棒の数を競う競技です。   まずは自分の前の棒を狙うのですが、対戦相手が強そうならその棒は捨てて   隣を応戦し、1対2で勝ちに行くのもアリなんです。   残り1本になった時は全員が棒に群がりますが、棒を掴める面積が限られているので   応戦したくてもできない子もいるんです。でも、持久戦になってるのでだんだん力尽きて   放してしまう子に素早く代わって戦力になったり、もうみんな力尽きて一人だけ離さなかった子が   相手陣地まで引きずられてしまって「かわいそう。でも根性あるな。ケガしなかったかな。」   と、よそのお子さんですけど我が子のように心配したり。   ちなみに『棒引き』。津森さんは知らなくて、りなちゃんは   「知ってます。出たことあります。」でした。   うちの子は『争奪戦』には不向きですが、りなちゃんも向いてるとは言い難い(笑)   いつもより早めに学校が終わって「打ち上げ」に行った娘。   迎えに行かないといけない旨を社長に話すと   「中学の体育祭の後に打ち上げって、俺らの時代にはなかったけどな~。」   私の時代にもありませんでしたよ。   でもまみちゃんは「左近で打ち上げしましたよ。」   ジェネレーションギャップ(我が子と会社の女の子ダブルでの)も含めて   なかなか楽しめた体育祭でした。    

マスノホームズ

特に知りたくはない情報

どうも!りなです!       最近はめちゃくちゃ寒いですね~秋はいづこへ……       今回のテーマは久々に、忘れられているあのホワイトボード君を使って 決めたいと思います!!           はい!私と縁の深い③で行きたいと思います!( °-°)/         Hi!DOOOON!     って全部一緒なんかーい!       っていうしょうもない無駄尺は置いておいて、、         Hi!DOOOON!!   はい!ルーティンですねw         (ホントはそれしかネタがないだけ………)         とりあえずルーティンですね!         じゃぁざっくりいきますね!         朝はだいたい6時起床→8時40分出勤→9時開始→12時昼休       お昼はだいたいYoutubeでゲーム実況者さんの三人称さんの動画を見ながらもぐもぐ。 たぶんいつも顔ふにゃふにゃw         17時帰宅→お菓子タイム&食っちゃ寝で意識失う(最悪)or ダンベルで筋トレ         20時→晩御飯&お風呂→22時ゲーム→24時就寝……       まぁこんな感じです。筋トレしても食べて寝るからほとんど意味がない……悲         あっちなみに私はYoutubeでヴィエンナさんの動画を見ながら、 ダンベルで二の腕を改造中ですw                             おわり。

マスノホームズ

社会現象

こんにちは、さっこです。   ここのところ世間では「鬼滅の刃」の話題で持ちきりですね。   オープニング3日間の動員は342万493人、興行収入46億2311万7450円   だそうで。うちの中学3年生の娘と友達2人もこれに貢献しました。   チケット予約はお父さんに丸投げ、しかも偉そう(笑)   「パパ、3人分やで。」   しかし予約当日の朝、いつもより早く起きてきた旦那が   「アカン。イオンのサイトにすら入られへん。」   苦戦している旦那を後目に出勤した私。     2時間以上苦戦した旦那の報告を1時間以上放置(笑)   日曜日、友達と無事(バスもコロナの影響か乗員制限があったけどギリギリ乗れたそう)   映画を鑑賞し、ご満悦でした。   そして単行本23巻は12月4日に発売のようです。   通常版440円、特装版5200円。   詳しいでしょう? 予約受付表があるんです。   ごせんにひゃくえん。    

マスノホームズ

(◉ ◉)

お久しぶりです里奈です!(    Ï )/        いつも思うんですけど、立ち上げ時のPCのロック画面?         割と好きですw         えっ……急に何って感じなんですけど、今日は、         コレ↑             いやぁ~画面の子可愛い◎           で、景色verも好きだけど動物だと一番テンション上がる!           ただ、この写真だと動物であるのは分かるけど、それ以上に         ①写真撮り方下手すぎてちょっと怖い   ②PCがdirtyであること         …シクシク( ;∀;)           うまく伝える技術を上げていきたい……         とまぁ~色々付いていない事も多い中、 何気ない小さな幸せの方を増やしていきたいと思っているんですが、         ついに昨日やっと『極主夫道』始まりましたね!!         録画しているのでお風呂上りにでも観てテンション上げますかね!(  Ü)/  

マスノホームズ

マスク生活ならでは

こんにちは、さっこです。   朝晩めっきり秋の気配ですね。   今までは温かい麺類を食べると汗だくになってしまいましたが   ようやく食べても大丈夫かなと思える季節になりました。   で。 なぜゴリラ。   事務所の中すごい匂いがしそうですが知ったこっちゃありません(笑)   マスクしてるから食べても大丈夫でしょう。   この写真の面だけでも「スタミナ」2回書いてるやん ...。   胸やけがちょっと心配なお年頃。  

マスノホームズ

食欲の秋……の手前

  どうも!だいぶお待たせしてすいません里奈です(  Ü)/       暑いだけでなく、最近涼しい時間があったりして、秋が近い気がしますね!(  ∇)/       で、今回はちょっとホワイトボードなしで書きます!         今回は久々のオススメしたい初めましてシリ~ズ!☆★       前々から気になってた飲み物をやっと飲むことに決めまして、それが何かっていうとですね、     ジャジャン!! 久世福商店さんのわらび餅ラテ~☆★(どこにピント?)       お味が抹茶・ほうじ茶・黒糖きな粉!         ちなみに私が一番オススメのお味は、黒糖きなこラテ!!         抹茶はまだ挑戦していないですが、ダントツに!!!!         わらび餅ラテだから、吸うのがダイソン並みの時があったりw         あと、実はずっと食べたことが無かったんですが、マックの月見バーガー!       ちなみに私は濃厚ふわとろ月見バーガーを!         ほほぉ~美味すぃ……(  ω)/         今度マックフルーリー月見を食べたいなぁと思っているんですが、         お味が、黒蜜きな粉とわらび餅のようです!         書いてて思ったのですが、         あれっ……         私って単純に黒蜜きな粉とわらび餅が今ハマっているだけでは…?w                   おわりw    

マスノホームズ
6 7 8
家づくり相談会

Masuno HOMES
HOUSING TALK

家づくり

住宅性能を知りたい

一体いくらかかるの?

良い土地の探し方?

そんな疑問にお答えします!

詳しく見る
イベント情報

イベント情報

EVENT

カタログ請求

カタログ請求

REQUEST