コンニチハ、高野デス!!
お久しぶりの投稿です。
実は高野は若い頃、資格マニアというか、資格とらないと!!!
と色々チャレンジして資格とりました。
役に立っている順位から、発表!!!!!
①普通自動車免許(これ、国家資格なんです)その前に原付のみもとりましたが・・・
②二級建築士(国家資格)これないと、今のお仕事できません・・・
③福祉住環境コーディネーター2級(これは公的資格で国家資格と民間資格の間に位置する資格らしい)本当は1級欲しいな
ここからはどでもよい資格・・・(笑)
④東京商工会議所 1級カラーコーディネーター(環境色彩)今は名称が違うみたいです
⑤文部省認定 AFT2級色彩能力検定
⑥社団法人インテリア産業協会 キッチンスペシャリスト
以上まだありますが、若い時は資格あれば仕事できる!
転職にも有利!!
なんて思っていました。
実際、建築士は1級あれば、凄いですし、大きいバイクも乗ってみたいし、
古民家鑑定士も欲しいし、宅建もあればよいかもとか。
とまだまだ希望はありますが、最近思うのは、資格も大事だけど、
実践経験の方が大事!!!ということに落ち着きました。
何をめざし、どのような心持ちで、責任ある仕事をキチンとするか。
ワタクシの座右の銘(スタッフ紹介みてね)にもあるように、
今、この瞬間を生きる!!
せいいっぱいに悔いがないように仕事もプライベートも充実できるように心がける毎日でございます・・・