「あなた」が日々自分らしく暮らせる、
好きな家を選んでください。

ナチュラル

ナチュラル

カントリー

ナチュラル
カントリー

ヴィンテージ

ヴィンテージ

STAFF BLOG

スタッフブログ

有名建築物巡り part3~金沢21世紀美術館~

仕事で建築をしているのに休日にまで建築物を見てまわるという建築オタクな自分ですので、行って良かったなと思う所を皆様に発信していけたらと思います! 今回ご紹介させてもらうのは、妹島和世さんと西沢立衛さん率いる建築家集団SANAAが設計の金沢21世紀美術館です。 所在地: 〒920-8509 石川県金沢市広坂1丁目2-1   金沢21世紀美術館は地上2階地下2階建て、延べ床面積27,920㎡、鉄筋コンクリート造、鉄骨造の混構造で平成16年竣工された建築物です。 設計コンセプトを「明るい開放的な美術館」と定め誰もがいつでも立ち寄ることができ、様々な出会いや体験が可能となる公園のような美術館となっています。 外周部が交流ゾーン、中央が美術館ゾーンとなっていることで誰もが交流ゾーンへと立ち寄る事ができこの設計コンセプトに凄くマッチングしたゾーニングだなと感じました 中央には中庭が配置されています。 一見ただのプールのように見えますが実は中に入ることができます。 上部にガラスが入っていてその上を薄く水を流すことによってプールの中に入っているような空間が出来上がってます。まさに「建築×美術」だと個人的に感じました。 インスタ映え必死のオススメスポットなので是非行ってみてください! ※プールの見学は予約制で大人気なので一週間前の予約開始してすぐに申し込みしないと取れませんので頑張ってみて下さい。 続いて注目したのはエレベーターです。 エレベーターには大きく分けてロープ式と油圧式があります。 現在はロープ式が多く使われて油圧式は製造停止となっている商品もあります。 金沢21世紀美術館で使用されているのは油圧式でエレベーターシャフト(まわりの壁)が無く、ガラスの箱が下から押し上げられているような今まで見たことの無い意匠となっています。 その他展示品や建築も凄く見どころの多い場所となっていますので是非行ってみてはいかがでしょうか? 以上金沢21世紀美術館を紹介させてもらいましたがやっぱり良い建築を見るのは実務とはまた違った勉強となります。 この趣味がいつか皆様のお家の設計をする際にお役立できたら幸いですのでこれからも続けていきたいと思います。 参考HP:金沢21世紀美術館 最後までみていただきありがとうございました。

マスノホームズ

岸和田市のモデルハウスちょこっとご紹介!

お久しぶりです。ニノです(^^♪ 7月22日23日に岸和田市にてモデルハウスを開催させて頂きます!! そこで、見て欲しい、感じて欲しいポイントをご紹介致します。     まず、見て欲しい、感じて欲しいポイントは、自然素材にこだわられた室内!! 壁・天井ともに漆喰で仕上げ床は無垢のパイン材 フローリングとは違った床の質感、木の温もりが足から伝わってきます。 漆喰の防湿効果と職人さんが塗り上げた漆喰の表情をぜひ、ご覧ください。       続いては、キッチン背面の造作収納 こちらは、パイン集成材を使用した収納になります。 引き出しの面材には、シナ材を使用しており、木の表情を出すことで、木の温もりを感じリラックスさせてくれます。     では!!最後にガレージをご紹介!! とは言ってもスイッチのみですが、こちらも見て頂きたいポイントになっております。 露出スイッチと呼ばれるもので、シルバーのプレートに黒のスイッチがガレージの雰囲気をさらに引き立ててくれます。 すごく、かっこいいですよね。 まだまだ、見て欲しい、感じて欲しいポイントはあるのですが、お楽しみということで、ここまでとさせて頂きます。   実際に、ご来場して見てみたい、感じてみたいという方はご予約が可能なので、是非マスノホームズのモデルハウスを楽しんでください(^^)/   ご予約はこちらから インナーガレージのある漆喰壁が魅力的な「家」    

マスノホームズ

予約枠残り僅か!

マスノホーズのお客様窓口をしておりますおーちゃんこと太田和宏です。 自称「暮らし快適アドバイザ―」などと名乗っております♬ 今回は、今年2月に着工致しましたお家の完成内覧会の予約枠が残り僅かということで、残りの枠のご予約しっかり頂くためにこちらのお家の多数あります見どころより1点に絞り、私の方よりお伝えさせて頂きます。 その一点とは 希望の間取りや動線をダイレクトに反映するのではなく、建物の周辺環境や方位などを加味したパッシブデザインを建築計画の主軸に置いた計画の反映をさせて頂いたことにあります。 パッシブデザインの5つの基本項目をこちら 1.高気密高断熱 2.日射遮蔽 3.通風計画 4.採光計画 5.日射熱利用暖房   上記の5つを考慮した計画をする重要なポイントは 「方位」と「窓計画」にあります。   パッシブデザイン設計を実施すれば、太陽や風の恩恵を室内に取り入れ快適な暮らしが実現します。   しかし、ほとんどの方が家づくりをはじめられる際に間取りや家事動線などを優先される方が多いいのではないでしょうか。もちろん、間取りも家事動線も大切なことなのではあります。   が、まずはパッシブデザインを軸にした特に「方位」と「窓計画」を間違えないようにしていただけると暮らし始めてからの「暗い・暑い・寒い」といったよくよくある不満がなくなるかと思います。   特に、窓については是非一ヶ所一ヶ所が本当にどういった目的を果たしてくれる窓になるのかを建築士に任せるだけではなかく、しっかりとご家族で考えて計画して頂けると、生涯とても快適な暮らしが待っているのではないかと思います。   こういったパッシブデザイン設計に自身のお家計画に反映してみたいとご興味ある方は、是非こちらのお家の内覧会にご予約してみて下さい。   パッシブデザインの暮らしに10年以上精通してきました私の知識や経験も、きっと皆さまのお役に立てると信じております^^   こちらのイベント予約はこちら    

スタッフブログ

週末はマスノホームズのイベントへ ♪

こんにちは、 広報担当の小原です ◎   SNS等でも告知させて頂いておりますが、3週間連続でイベント開催いたします^^     まずは今週末の6/25(日) 富田林市にて構造・断熱見学会。 猫と暮らすオートクチュールな「家」   ▶ 詳細・ご予約はこちらから   そして、7/2(日) 岸和田市にて構造・断熱見学会 シンプル切妻の光が差し込む「家」   ▶ 詳細・ご予約はこちらから 耐震性や断熱性など住まいの「性能」を左右する工夫は、見えない部分に多く施されています。 勿論ですが構造躯体は、住まいが完成した後は確認することができません! 工務のつもちゃんもいるので、質問や疑問など、どんどんぶつけちゃってください ♪この機会に是非 ^^     最後は、再来週!7/8(土)9日(日) 泉佐野市にて完成内覧会 暮らしに馴染むパッシブデザインの「家」   ▶ 詳細・ご予約はこちらから デザインも性能も両立した家づくりをしたい!とお悩みのご家族様必見です。 モデルハウスではなく実際に暮らされるお家となりますので、リアルな『暮らしごこち 自分らしく』が見える内覧会となっております。       お問い合わせ・ご予約お待ちしております ^^ ▶ イベント情報一覧はこちらから        

まみ

資格取得記録 part1

実は私、資格取得という趣味を持ってますので今回は建築系の資格について語らせていただこうかなと思います。 現在私が保持している資格は 建設業に従事している人以外でも知ってる人は少なくないであろう有名な国家資格です。 独占業務もあり、設計業務に従事しているならほとんどの方が取る資格です。 弊社スタッフニノが来月7月に受験予定で毎日3時間の猛勉強を半年前から続けています。 頑張って‼ 色のスペシャリストと呼ばれる民間資格で、内装等の配色を理論づけて決める様に色に対しての意識を付けてくれる資格となってます。   ・ドローンオペレーター 最近市場価格が高くなっており建設業にも参入してきているドローンですが、実は資格無では飛ばす事もできない程法律が厳しくなっているのがドローン市場の現在です。 将来お家の撮影や、災害時の防災として安全な場所からの危険区域撮影等様々な面で活躍が予想される資格だと思っています。   ・フルハーネス型安全帯特別教育 建設現場においてフルハーネス型安全帯という物が使われています。 安全に作業する為には欠かせない物となってきています。   他にも様々な建築系資格がございまして私自身が取りたいものいくつかご紹介します。 ・一級建築士(国家資格) 建築系資格最難関の資格で勉強時間が1000~1500時間必要と言われてます。 弊社では枡野社長が保有している資格です。 昨年私自身受けたのですが、学科試験は合格できたものの実技(製図)試験で落ちてしまいました。 今年合格出来るように頑張ります‼   ・一級建築施工管理技士(国家資格) 現場監督のスペシャリストの証です。   ・宅地建物取引士(国家資格) 不動産の売買や賃貸物件のあっせんといった一般業務を行うことができます。   ・インテリアコーディネーター(民間資格) コーディネーターのスペシャリストの証です。   ・福祉住環境コーディネーター(民間資格) 昨今高齢者が多くなる中バリアフリーのリフォームが増えてくると思っています。 そのような情勢を見越してこの資格を通じて「医療×福祉×建築」の総合的な知識を身につけようと思っています。   ・整理収納アドバイザー(民間資格) こちらの資格は建築とはあまり関係無いのですが住宅設計において考えなければならない重要な物の一つに収納スペースの有効活用があげられると思います。 私自身収納があまり得意でないのでこの資格を通じて収納スペースのプランニング力を付けていきたいです!   現在弊社スタッフはお客様によりよいご提案を出来るように日々勉強に努力邁進しています。 その中でも資格というものは勉強する上での指標、モチベーションとなる存在で結果が形となって現れる良い手段だと思います。 これからも進化向上できるよう頑張っていきたいと思います!

マスノホームズ

理想のすまいと建築フェア

設計・工務の二宮です(^O^)/ この前、インテックス大阪で開催されていた、理想のすまいと建築フェアという、展示会に参加してきました!! こちらの展示会では、建材・住宅設備・現代アートの展示などがあり、今まで知らなかった建材や設備があり、すごく自分自身の成長につながる展示会でした。中でも、一番印象に残っているのは、「人手不足」や「高齢化」への対応策として、業務効率化を目指したデジタル化がすごく進んでいることに驚きました。 360度カメラを持って歩くだけで、現場全体の記録を取ることができ、施工状況を漏れなく確認できたり、お客様との現場の共有などができるので、とてもいいなと感じました。     他にも、現場で働く女性の方に、注目した展示もあり、働きやすい環境を提供するための施設などがありました。 仮設トイレも、広く使いやすいデザインになっており、安心して使用することができるようになっていました。   また、これからの住宅の省エネに関するセミナーなど開催しており、聞かなければわからない情報の提供もあり、とても充実した、展示会だと思いました。 ただ、セミナーは人数制限があり、僕は聞くことができませんでした( ̄▽ ̄) 次回開催されるときは、展示会の情報を早めに入手し、真っ先にセミナーに応募しようと思います!!

マスノホームズ

日照シミュレーションをしましょう!

おおちゃんこと自称「暮らし快適アドバイザー」の太田です。 快適に暮らして頂きたいけど、ゴリ押しはダメ ! ブブー・・・ですよ。ってわかってるんですが、おせっかいしがちな私です。 でも、喜んで頂けることも正直多々あります。(喜) 今回のブログでは、これからお土地を購入します~、また、お土地をようやく買ったのでこれからプランに入ります。って方に注目して頂きたい内容をお伝えさせて頂きます。 土地を見定める上で、必ず方位・周辺建物の日影の確認と視線を想像する。 といっても、なかなか購入検討している土地や購入後の土地の日照条件を一般の方が把握するのは難しいですが、 弊社のようなパッシブデザイン設計を取り入れている建築会社であれば、事前に日照シミュレーションを行い暮らし始めてからの、暗い・暑い・寒いの3ネガティブキーワードから事前にお守りすることが出来ます。 おそらく、土地販売や仲介専門の会社様からはこのご提案は出てこない可能性が高いと思います。何故なら、そんなご提案をしてしまっては、暗い・暑い・寒いの3ネガティブキーワードに引っかかるお土地が全部売れなくなってしまうからです。残念ながら納得ですよね。 具体的に日照シミュレーションをどうやってご提案しているかですが、簡易で行う場合はGoogleearth上で建築予定地の敷地面積や周辺建物の規模を計測し、日照シミュレーションソフトに落としてご覧いただく流れになります。このやり方でもかなり実際に近い状況をご覧いただけるかと思います。 もちろん、プランニングの前には現地で周辺建物の高さなども実際にレーダーで測定し、より具体的な状況をご覧いただくようになっています。 参考に以前日照シミュレーションした事例を下記にてご覧くださいませ。 step①1階の窓の高さで1日の日照条件を確認してみましょう step②2階吹き抜けの窓の高さで1日に日照条件を確認してみましょう。 日照シミュレーションを実施することで、その敷地の最もベストな快適スポットを見つけることが出来ます。もし、現在ご検討のお土地の日照条件にご不安をお持ちの方がおられましたら、お気軽にご相談下さいませ^^    

おおちゃん

「無印良品」でつくる収納

こんにちは、広報担当の小原です ^^   わたくし、実は整理収納アドバイザーの資格(2級ですが・・)を持っていまして 顔に似合わず(?)綺麗好きです ♪   今回は、「 みんな大好き♡ 無印良品でつくる収納 」のお話です ◎   『無印良品』の収納アイテムの大きな特徴は、サイズ展開が豊富なこと。 蓋やポケットなど一緒に使える別売りパーツも多く、収納スペースや収納するモノに合わせてアレンジしやすい! 同じシリーズのアイテムをスペースに合わせて揃えて使えるため、見た目にも統一感が出てすっきりまとまる!     実際に我が家で使用している例とアイテムをご紹介します。 スチロール仕切りスタンド 小 丈夫で安定感のある作りなので、本・雑誌・書類等の整理や出し入れもストレスフリー ♪ 書類収納などの場合には、ファイルボックスと組み合わせると統一感が出せそうですね! 私は、以前のスタにちでも紹介させて頂いたのですが、倒れがちなお盆収納に。 もう一ヵ所では、タブレットやノートパソコンの収納兼充電スペースとして使用しています◎        ポリプロピレン 小物収納3段&6段 棚板を組み替えれば縦にも横にも使える、細かい物の整理に便利な収納ボックスです。 ずっと購入するか迷っていた小物収納 ♪ 安くなっていたタイミングで思い切って購入しました!それが大正解 ◎ ごちゃごちゃしがちだった文房具や電池などもスッキリ ♪ 引き出し内を仕切るための仕切り板が付いてくるので、仕切りを付けてきれいに収納。 別売りで増やすこともでき、状況に合わせて使いやすいですよ ^^        ファイルボックス スタンダードタイプ A4用 この商品は皆持っているんじゃないでしょうか ♪ 書類整理のために開発され、1996年に発売されて以来「変わらない形」にこだわって作られるロングセラーアイテムです。 こちらは、セリアのハンギングホルダーと組み合わせたごみ袋収納です。(写真、ごみ袋少な目ですいません・・←) SNSで見てまねっこしたのですが、とっっっってもいいです!!!        以上、我が家で大活躍している無印良品の収納アイテムでした ◎ ここまで見て頂きありがとうございました !!   また、少しでも皆さまの暮らしに役立てる情報を発信していければと思っております ^^ 次回のブログもおたのしみに ~ ◎    

まみ
3 4 5
家づくり相談会

Masuno HOMES
HOUSING TALK

家づくり

住宅性能を知りたい

一体いくらかかるの?

良い土地の探し方?

そんな疑問にお答えします!

詳しく見る
イベント情報

イベント情報

EVENT

カタログ請求

カタログ請求

REQUEST