「あなた」が日々自分らしく暮らせる、
好きな家を選んでください。

ナチュラル

ナチュラル

カントリー

ナチュラル
カントリー

ヴィンテージ

ヴィンテージ

みなさんこんにちは、金城です

みなさんモールテックスってご存じですか?

良く分からない・・という方も多いのではないでしょうか
ざっくり説明致しますと..

モールテックスとは…
ベルギーのBEAL社が開発した左官仕上げの材料のことです。

モールテックスはモルタルの一種で、材料もほぼ同じですが、モルタルの材料に加えて、特殊の樹脂を混ぜて作られています。通常のモルタルと比べると、滑らかでツヤがあるのが特徴です。
また、モルタルの大きな差と言える部分が「防水性」と「柔軟性」です。

一般的に水を吸う特性を持つモルタルに対して、モールテックスは水を通しません。さらにモールテックスは施工過程でコーティングを施すやめ、水を弾き比較的高い防水性能を持っているんです。そのためシミや水垢の気になるキッチンや洗面台など水回りにも問題なく使用できます。
さらに、特殊な樹脂の効果で高い柔軟性があるため、モルタルに比べて割れが入りにくく、キレイな状態を保つことができます。

そんなモルタルの良い所どりのようなモールテックスなんですが
実はとても細かい計算と複雑な工程、養生期間も長いことから時間がかかります

今回はそんなモールテックス施工の現場にfocus!

施工手順

ステップ①プライマー
ステップ②材料の計算
ステップ③材料の撹拌
ステップ④モールテックスを塗る(1層目)
ステップ⑤モールテックスを塗る(2層目)
ステップ⑥仕上げ
ステップ⑦養生
ステップ⑧研磨
ステップ⑨洗浄
ステップ⑩保護材の塗布

算出

さあ、塗るぞ!!
・・・とその前に

主材、混和液、顔料の必要量を算出します
モールテックスを施工するにあたって必要量の算出は以下の通りです

施工する箇所1㎡につき主材が2㎏必要
混和液の必要量が主材1㎏につき200ml+3%
つまり1ℓ=1030g
今回使用する顔料は主材1kgにつき11g必要

今回施工する面積は5㎡なので
主材:10㎏ 混和液:2.06kg 顔料:110g必要
という計算になります

計量

ややこしい算出が終えたら計量していきます
※モールテックスは硬化が早いので2回に分けています。

混和液であるビールクリル2

顔料

1gの誤差も無いようしっかりと計量したら下準備は完了です

練り上げ

計量し終えたら練り上げていきます
顔料と混和液を混ぜています

しっかり混ぜ終えたら、今度は主材と混ぜていきます

だまにならないよう少しずつ混ぜていきます

完成です!

施工

練り上げたら急いで塗りつけます
モールテックスは硬化が早いです!
練り上げてから20~30分が勝負なのです!

ある程度全体に塗りつけています

塗り終えたら整えていきます

塗り終えたら48時間以上の養生期間を設け、

研磨していきます

研磨し終えたら
しっかりと水拭きを行い、仕上げに
保護剤を塗ったら~

完成です!

カッコよく仕上がっていますよね!!

最後に

モールテックス施工の一部始終いかがだったでしょうか?

モルタルと似ているようで、こんなにも工程が違うんです!
施工がものすごく大変な分
モルタルよりも柔軟性や強度、防水性、施工性など
あらゆる面で優れているんです。

そんなモールテックスなんですが、実は施工するには講習会に参加し
認定をもらわないと施工できない決まりになっています
ですが!
マスノホームズはきちんと講習を受け
モールテックスを取り扱えますので安心してください!

施工業者紹介ページにも記載されています
実は大阪の泉州地域では8社しか認定をもらっていないんですよ!
詳しくはコチラ

モールテックスは床だけでなく壁や水回りなど
様々な場所に施工できる面白い材料です

モールテックスで『自分らしさ』見つけてみませんか?

以上、職人の手元にfocusでした~

暮らしのブック一覧へ
家づくり相談会

Masuno HOMES
HOUSING TALK

家づくり

住宅性能を知りたい

一体いくらかかるの?

良い土地の探し方?

そんな疑問にお答えします!

詳しく見る
イベント情報

イベント情報

EVENT

カタログ請求

カタログ請求

REQUEST