自然素材の無垢材の特徴とは? 南大阪の住宅会社マスノホームズが解説します
「注文住宅を建てたい。どんな素材を使えば良いのだろうか?」
「注文住宅を自然素材で建てたい。無垢材にはどんなメリットがあるの?」
「無垢材の特徴について知りたい。」
このようなお悩みを持ちの方はいらっしゃいませんか?
自然素材で注文住宅を建てるにあたって、無垢材のメリットや特徴については知っておきたいですよね。
そこで今回は、「自然素材の無垢材の特徴」についてご紹介します。
□自然素材とは?
自然素材とは、人工的な化合物が含まれていない建材のことを指します。
逆に人工的な化合物が含まれているものは新建材と呼ばれます。
自然素材には、無垢材、漆喰、コルクなどが含まれます。
自然素材のメリットとして、心地よい空間を作り出せる、調節機能に優れているなどが挙げられます。
また、カビやダニの発生を抑制する効果があり、小さいお子様がいる家庭でも安心して生活できます。
□無垢材の特徴について
無垢材は、植えられていた木を伐採してそのまま使う建材です。
ベニヤや合板のように木を貼り合わせたものではなく、丸太から使いたい形に切り出します。
無垢材が使われるのは主にフローリングや天井です。
無垢材には4つの特徴があります。
*調湿機能
木は湿度が高い時は水分を吸収し、乾燥していれば水分を放出するという調湿機能を持っています。
この機能のおかげで、無垢材が使用されている空間は常に快適に保たれるのです。
*経年変化
無垢材は木そのものです。
そのため、歳月が経つにつれ、変化していきます。
この変化を経年劣化でなく、「木が成長している」と感じられたら、無垢材の味わいを楽しめるようになります。
*保温効果
無垢味には保温効果があります。
フローリングに無垢材を使用すれば、冬でも裸足で歩けるくらい暖かい空間を作り出します。
*香り
木特有の香りが無垢材から発せられます。
この香りはフィトンチッドと呼ばれ、リラックス効果があるだけでなく、消臭効果や有害物質の低減効果などもあります。
これらのように、無垢材にはたくさんのメリットがあります。
自然素材の注文住宅を建てる際は、是非無垢材を使ってみてください。
□最後に
以上、「自然素材の無垢材の特徴」についてご紹介しました。
無垢材についてポジティブなイメージがついたでしょうか?
無垢材の特徴を十分に活かした注文住宅をつくりましょう。
マスノホームズ株式会社では、自然素材を最大限に活かした注文住宅を作っています。
大阪で自然素材の注文住宅の建設をお考えの方は、是非マスノホームズ株式会社までご連絡ください。