職人フォーカス|タイル編~
2022-07-22

みなさんこんにちは、金城です
今回はタイル工事にfocusしてみました。
タイルってなんか良いですよね~
タイル1つでその場の雰囲気が変わってきます
キッチン廻りや洗面廻りはタイルを貼りたい!
ちょっとした場所にタイルが欲しい!
注文住宅でその理想を実現しましょう!
それでは
タイル工事の一部始終を覗いてみましょう~
タイル職人の手元に~focus!
キッチン・後ろ壁
タイルが貼られる場所に予め墨を打ち
接着剤を塗りキレイに貼り付けていきます
貼り終えたら、狂いがないかチェックします
目地入れ
何の問題もなければ目地を入れていきます
満遍なく入れ終えたらキレイにふき取り
しっかり硬化させたら~・・
完成です!
タイル施工の一部始終
いかがだったでしょうか?
タイルによって元から目地の間隔が
空いているもの
職人さんが目地の間隔を1つ1つ空け
張り付けているもの
またその目地幅もタイルによって、用途によって、
異なってきます。
それを職人さん達は
培われてきた技術と経験で
難なく施工していきます
どんなタイルでもキレイに仕上げますので
皆さんもぜひ
自分に合ったタイル見つけてみませんか?
以上、職人の手元にfocusでした~