注文住宅に庭って必要?南大阪の住宅業者が解説!
南大阪に注文住宅をお考えの方で、庭が必要かどうか悩んでいる方はいらっしゃいませんか。
今回はそのような方に向けて、庭を作るメリットとデメリットを解説します。
ぜひお役立てください。
□庭を作るメリットとは
庭を作るメリット1つ目は日当たりと風通しが良くなることです。
日当たりや風通しが良いと、空間に余裕ができて、解放感も出ます。
家の中が明るくなることで、住宅の印象も異なるでしょう。
家全体のバランスも良くなり、理想の家に近づくのではないでしょうか。
メリット2つ目はガーデニングや家庭菜園が楽しめることです。
四季折々の花や野菜で、季節を感じてみてはいかがでしょうか。
好みの花を育てることで、より華やかなお庭になるでしょう。
すてきなお庭を眺めながら、お1人の時間や、家族や友人と一緒にお茶をしてみても良いかもしれません。
また、家庭菜園は子供の食育にもおすすめです。
自分で育てた野菜や果物を食べることは、お子さんにとって貴重な体験ですよね。
家庭菜園をする場合は、埋設されている水道管には注意しましょう。
事前に相談することをおすすめします。
メリット3つ目はお子様やペットの遊び場にもなることです。
お子様やペットの怪我が気になる方は芝生を敷くことで転んでも、比較的安心でしょう。
また、 お子様が万が一の事故に巻き込まれないよう、防犯面を意識することも大切です。
例えば、フェンスを設置することをおすすめします。
ペット用のシャワーがあっても便利ですね。
遊んで汚れたとしてもその場で綺麗に洗ってあげられるでしょう。
また、庭でホームパーティーを開催できます。
庭を活用することで、部屋に入る人数を気にしなくても大人数で楽しめるでしょう。
□庭を作るデメリットとは
庭には様々な活用方法があることがお分かりいただけたと思います。
しかし、庭を作ると、お手入れが大変です。
草木を管理するには、それなりの時間と労力がかかります。
雑草が生えにくいような対策をあらかじめしておくと、少しでも楽になるでしょう。
しかし、落ち葉の処理にはこまめなお手入れが必要になります。
また、空き巣に狙われやすくなってしまうことも、デメリットでしょう。
庭に目隠しがないと、中の様子が見えてしまいます。
プライバシーを確保するためにも、フェンスや高さのある樹木で目隠しをしてみてはいかがでしょうか。
また、庭に砂利を敷き詰めることで、侵入者を防ぐ効果もあります。
□まとめ
この記事では、注文住宅に庭を作るメリットとデメリットを紹介しました。
メリットとデメリットの両方を考慮して、庭が必要かどうか決めてみてはいかがでしょうか。
当社は、体に優しい自然素材で、1年中過ごしやすい住まいを提供しています。
南大阪に注文住宅をご検討の方は、お気軽にお問い合わせください。